
2012年06月04日
粕壁エイサー祭り



昨年はいつもと違う場所でやったらしく、今年は駅に近い場所での会場で、昨年より少し狭く感じました。
けど、その分、人が多くいるように感じ、盛り上がってる気もしましたよん(^3^)/
到着して初めに、お昼でお腹も空いていたので、駐車場から会場までの通り掛かりにあった「しーさーずはうす」というお店のブースで、ソーキそばとカーリーフライを購入し、隣の駐車場が封鎖されていたので、そこでいただきました(*^-')b
ちょっと足りないと思い、じゅーしーがあったなぁ〜と買いに行くことに☆
いくらか書いていなかったので、『じゅーしーいくらですか?』って聞いたら、『じゅーしーって何ですか?』ってΣ(゜д゜;)
おいおいおいおい、売ってるものの名前も知らないで、大丈夫かい?
一番の衝撃的な出来事でした(^^ゞ
駐車場でも会場のエイサー音楽が聞こえていて、興生はノリノリで踊っていました('∇`)♪
ステージの前に行き、少しずつ立ち見の人がいなくなり前に行き、客席が空いたので座って観覧していたら、斜め前に松美先生発見(*^▽^)/★*☆♪
っていうか、松美先生が私たちに気付いてくれました(^_^ゞ
最後のフィナーレ大カチャーシーまで参加して帰宅!
いつか、沖縄に帰ったら、興生もエイサーをやるんだろうなぁ〜♪
それまでは、少しでもこのような機会に触れて、沖縄の風を感じていきたいと思います(⌒‐⌒)
Posted by しまじゅ at 07:28│Comments(0)