
2010年12月05日
雑草
今日は玉葱事情と雑草処理をしに畑へ(^-^)
事務所へ行き話を聞くと、雑草を生やしてしまったので土が酸性になってしまっているとのことでアルカリ性にするために石灰を撒くことに。
あと肥料も。
ベビ興ちゃん、前半は寝ていてくれたので、玉葱とその周辺の雑草を抜き、マルチを一度とって石灰と肥料を撒いて耕す。
ホントは1週間おいた方が良いんだけど、玉葱の苗がもたないので、1日だけおいて明日植えることにしました(^^ゞ
他も雑草がいっぱいなので処理をすることに( ̄▽ ̄)b
とりあえずは、ネギにかぶせる土部分を抜こうと思ったら…ベビ興泣き出した(´Д`)
またまたシートを持ってきて遊ばせてましたが、時間が経つとやっぱり土を食べ始めた、、、。
もうこうなったら、おんぶだ!!
11月いっぱいはポリオ予防のために紙おむつだったんだけど、12月から布に戻したの。
子育て支援センターなど子供や人にあんまり会わない場所には布で出掛けてて、今日も布オムツ(⌒0⌒)
布オムツにおんぶして畑仕事…戦後の嫁みたいだな…と思った。
私ってば、渋いことしてるなぁ( ̄▽ ̄)b
事務所へ行き話を聞くと、雑草を生やしてしまったので土が酸性になってしまっているとのことでアルカリ性にするために石灰を撒くことに。
あと肥料も。
ベビ興ちゃん、前半は寝ていてくれたので、玉葱とその周辺の雑草を抜き、マルチを一度とって石灰と肥料を撒いて耕す。
ホントは1週間おいた方が良いんだけど、玉葱の苗がもたないので、1日だけおいて明日植えることにしました(^^ゞ
他も雑草がいっぱいなので処理をすることに( ̄▽ ̄)b
とりあえずは、ネギにかぶせる土部分を抜こうと思ったら…ベビ興泣き出した(´Д`)
またまたシートを持ってきて遊ばせてましたが、時間が経つとやっぱり土を食べ始めた、、、。
もうこうなったら、おんぶだ!!
11月いっぱいはポリオ予防のために紙おむつだったんだけど、12月から布に戻したの。
子育て支援センターなど子供や人にあんまり会わない場所には布で出掛けてて、今日も布オムツ(⌒0⌒)
布オムツにおんぶして畑仕事…戦後の嫁みたいだな…と思った。
私ってば、渋いことしてるなぁ( ̄▽ ̄)b
Posted by しまじゅ at 01:24│Comments(4)
この記事へのコメント
初めまして。
布オムツでの育児に、心から拍手を送りたいと思います。
大変な面もあると思いますが、お子様は、幸せですね♪♪
布オムツでの育児に、心から拍手を送りたいと思います。
大変な面もあると思いますが、お子様は、幸せですね♪♪
Posted by 大地の園長 at 2010年12月06日 08:46
初めまして。
布オムツでの育児に、心から拍手を送りたいと思います。
大変な面もあると思いますが、お子様は、幸せですね♪♪
布オムツでの育児に、心から拍手を送りたいと思います。
大変な面もあると思いますが、お子様は、幸せですね♪♪
Posted by 大地の園長 at 2010年12月06日 08:47
大地の園長さん、初めまして。
コメントありがとうございます(^-^ゞ
布オムツって、そんなに経済的ではないし、親のためはあんまりないけど、子供のためになってると信じて、日々がんばってます(^-^)/
わかってるのかわかってないのかわかりませんが、何か選ぶときには小さな赤ちゃんにでも自分で選ばせているんですが、布と紙でどうしようかなぁ〜って思ったときにも選ばすと、布を選ぶんですよね(*^-')b
応援、ありがとうございました('∇`)☆
コメントありがとうございます(^-^ゞ
布オムツって、そんなに経済的ではないし、親のためはあんまりないけど、子供のためになってると信じて、日々がんばってます(^-^)/
わかってるのかわかってないのかわかりませんが、何か選ぶときには小さな赤ちゃんにでも自分で選ばせているんですが、布と紙でどうしようかなぁ〜って思ったときにも選ばすと、布を選ぶんですよね(*^-')b
応援、ありがとうございました('∇`)☆
Posted by しまじゅ at 2010年12月06日 08:53
しまじゅ様
同じコメントを2回送信してしまい、失礼致しました。笑。
これからも、育児を楽しんで下さいね♪
同じコメントを2回送信してしまい、失礼致しました。笑。
これからも、育児を楽しんで下さいね♪
Posted by 大地の園長 at 2010年12月06日 12:15