
2009年01月11日
日本のふるさと祭
CMでやってたので気になって東京ドームシティで行われている日本のふるさと祭に行く事に。
興ちゃんと草加市で待ち合わせ
初の東京ドームです!

到着するともの凄い人の数
チケット買うのも一苦労・・・けど、せっかく来たし入るんだ!!

中に入るとまずやってたのが、大きいステージでよさこい祭りの披露。
沖縄のエイサーも見れるとの事で、興ちゃんを癒す為にもエイサー狙い。
エイサーだけはちゃんと席をとって最初から最後まで見ました
まず初めに沖縄のエイサーチームに直接指導を受けたという関東のチーム。
うんうん、エイサーだね
そして次に沖縄市から招かれたエイサーチームが登場!!
おぉ~入場から迫力が全く違う
エイサーやってる人達ってお酒をただで飲みたいだけにやってるというイメージだったけど、違うわ。
ホント、ごめんさいだね。。。
感動しました。
隣に座ってる人達も「全然違うね!凄いね!!」って感動してた
興ちゃんもテンション上がってました
勿論、私もです

まっ私の場合、よさこいを実際にやってたから、どっちもテンション上がっちゃうんだけどね
お祭り大好きだからさ
下の会場に行くと、全国各地の物産展を開催してました。
まずいただいたのが、アンコウ肝汁。
肝の味がしっかりしてておいしかったぁ~
興ちゃんが初めに食べたのが「沖縄そば
」好きだねぇ~。
その他、駒沢牛コロッケ・牛乳アイスなどなど、いっぱい食べまくった
中でも、越前ガニの甲羅焼きはチョォ~おいしかった!!!!!

それから、串焼きをいただいたんだ。
カルビ・牛タン、串じゃないけどサザエとね。
そして、こないだ築地に行ったときにもあって、気になってたホヤ
「えっ
ホヤってどんな味よ???」
焼いてるおばちゃんに「海にいるホヤ?」って聞いてしまった。
ほら、ホヤ違いかもしれないし・・・。
そしたら「海にいるやつだよ。山にはいないよ」って言われた


お味は・・・苦かった。
8個くらい付いていましたが、2個しか食べれなかった・・・。
珍しい食べ物は、食べなきゃ気が済まない!特に海で普段見てるものはさ。
恐らく二度と食べることはないと思いますが、体感できて良かったです
興ちゃんと草加市で待ち合わせ

初の東京ドームです!

到着するともの凄い人の数

チケット買うのも一苦労・・・けど、せっかく来たし入るんだ!!

中に入るとまずやってたのが、大きいステージでよさこい祭りの披露。
沖縄のエイサーも見れるとの事で、興ちゃんを癒す為にもエイサー狙い。
エイサーだけはちゃんと席をとって最初から最後まで見ました

まず初めに沖縄のエイサーチームに直接指導を受けたという関東のチーム。
うんうん、エイサーだね

そして次に沖縄市から招かれたエイサーチームが登場!!
おぉ~入場から迫力が全く違う

エイサーやってる人達ってお酒をただで飲みたいだけにやってるというイメージだったけど、違うわ。
ホント、ごめんさいだね。。。
感動しました。
隣に座ってる人達も「全然違うね!凄いね!!」って感動してた

興ちゃんもテンション上がってました



まっ私の場合、よさこいを実際にやってたから、どっちもテンション上がっちゃうんだけどね


下の会場に行くと、全国各地の物産展を開催してました。
まずいただいたのが、アンコウ肝汁。
肝の味がしっかりしてておいしかったぁ~

興ちゃんが初めに食べたのが「沖縄そば

その他、駒沢牛コロッケ・牛乳アイスなどなど、いっぱい食べまくった

中でも、越前ガニの甲羅焼きはチョォ~おいしかった!!!!!

それから、串焼きをいただいたんだ。
カルビ・牛タン、串じゃないけどサザエとね。
そして、こないだ築地に行ったときにもあって、気になってたホヤ

「えっ


焼いてるおばちゃんに「海にいるホヤ?」って聞いてしまった。
ほら、ホヤ違いかもしれないし・・・。
そしたら「海にいるやつだよ。山にはいないよ」って言われた



お味は・・・苦かった。
8個くらい付いていましたが、2個しか食べれなかった・・・。
珍しい食べ物は、食べなきゃ気が済まない!特に海で普段見てるものはさ。
恐らく二度と食べることはないと思いますが、体感できて良かったです

Posted by しまじゅ at 18:09│Comments(0)