粕壁エイサー祭り
毎年6月初めに春日部市粕壁で開催されているエイサー祭りに遊びに行きました(*^▽^)/★*☆♪
到着して、まずはお腹が空いたので、沖縄そばと沖縄風ナポリタンを頂き、ステージを見に行きました♪(^▽^)ノ″
後半の2時くらいから2時間ステージを見ていましたが、殆どが創作エイサー♪
その中、一組だけ伝統エイサーがありました。
生歌・生三線、男性の太鼓に女踊りがあるStyle☆
今までは伝統より創作のほうが面白かったけど、生歌・生三線は、最高に良かった!!
今回のチームは、町田で結成されたチームでしたが、沖縄の人っぽいお顔の人も何人かいて、とにかく生歌がめっちゃうまい!声も良い!!
興ちゃんもはまってしまい、家に帰って『町田琉』を調べていました(^-^ゞ
今年で8回目となった粕壁エイサー祭り♪
私たちは3回目でしたが、一番面白かったかも!!
フィナーレは、琉球国祭り太鼓の演舞があり、最後はステージ前でカチャーシー(^o^ゞ
興生は、ししまいが印象に残り、家に帰って何度も話をしていましたよん(*^-')b