環境セミナー

しまじゅ

2007年09月23日 20:55

22日土曜日、クラスメイトの一平と彼女千夏ちゃんのお誘いで、うるま市で行われた環境セミナーに行ってきました(^-^)
映画監督やテレビ番組、CMを手懸けているNAGAIさんという方の講演。
薬品の説明、ウサギやネズミ、ワンちゃんなどの動物実験の映像やお話が印象的でした。
その動物実験で使用するワンちゃんは、捨てられた犬の中でもやさしい犬を選んで実験するそうです。
動物実験、そしてやさしい犬を選んで実験する理由は、ものを言わないから!痛いとかとしゃべらないから!!
なんじゃそりゃ( ̄□ ̄;)!!って感じよね(−Q−)

動物の目にシャンプーを入れ、どれだけ入れ続けたら、目が潰れるか?とかやってる映像…痛々しかった(゜_゜)(。_。)

動物実験をしている製品は大変危険との事。
そんな製品を使わない、動物実験をする世の中を見直していかないといけない。

ちなみに危険な薬品の一部は・・・
●プロピレングリコール(肝臓・腎臓・心臓・脳への障害)
●ラウリル硫酸ナトリウム(発ガン性物質・目に悪影響)
●エデト酸塩(ぜんそく・発疹などのエネルギー・血圧降下)
●タール色素(発ガン性物質・口唇炎などのエネルギー)
●青色1
●黄色4
などなど・・・。
そして、フッ素は虫歯予防にはなりますが、口のなかの粘膜を破壊し、味覚障害を引き起こすとの事。

今の世の中、児童犯罪やキレるという現象が多発しています。
こんな現象も『危ない薬品を使っている製品を使用しているから』と言う話は、ちょくちょく聞いたりします。
そして、自分が行っている行動(危険な薬品・製品を使って受けている障害)は
孫まで影響すると。。。

今はまだ障害が出ていなくても、毎日毎日、何度も何度も使っているうちに歳をとって障害が出たり、自分に出なくても子供や孫に影響が出てくるとの事。
奇形児が増えている・人がキレるという現象も、親たちが使っている製品の影響だとか|(-_-)|

とは言え、一気に生活を変えることって難しいですよね…。

でも、少しずつ意識し、こんな問題について多くの人と話すことから変わっていくと思います。

いっぱい書きたいことがあるけど、書ききれない(>_<

NAGAI氏は全国で講演を行っています。
機会があったら、ぜひ話を聞きに行ってみて下さい。

彼の話を聞いて沢山の方が涙していました。
私はあまり泣けない人なので泣きはしませんでしたが、ウルウルと感動はしました。

こんな気持ちにさせてくれた一平と千夏ちゃんに感謝・感謝です(●^ー^●)

講演後はコザミュージックタウンですき家の牛丼(トマトバジル牛丼)を4人で食べ、そして一平・千夏ちゃんの家で二人の友達3人の計6人でトランプやウノをして遊びました(^▽^)♪
あぁ〜久しぶりにカードゲームやったなぁ〜(´▽`)ヾ 

充実した一日だった☆彡